忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
書きたい描きたいひたすらかきたい。そんな修行中のケモノカキです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
りっくすの現状
Twitter ブログパーツ


-小説- (一覧
《執筆中》
光の救助隊

《一時停止中》
千年の祟り
デジタル⇔リアル


-エルソード-
りっくすx(OT) Lv45
イクサル(CE)  Lv39
リクシル(SR)  Lv36
ライックス(HM) Lv26
オフェン(エルス) Lv14
サイリクス(レイヴン)Lv20


-Wi-Fi-

ポケモン黒のフレコ:
3997-1954-2348
ゾロア欲しい人募集中

DSゲームの有名所はそれなりに。
ポケモン・おい森・マリカー・テトリス etc...
Wiiはスマブラオンリーで;

里親募集ポケモンリスト(製作中。。。)
2025年05月17日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年04月28日 (Tue)

さて。
まず。

ポケダン小説。
タイトル「光の救援隊」⇒「光の救助隊」で。

というのも。
ふと思ったわけです。

救援隊って何する団体なの?(オイ

それなら被ってでも救助隊の方がいいかな、と。


もう一つ。

あれです。
今日のオリカのがキツくなってきました(ぇ
元々ノリと勢いで始めた企画だったので。

なので試験的に「気が向いたら」でやっていこうかと。
それでもよさそうなら徐々にフェードアウトって事で(コラ

 

で、やっと本題。


何かあれなんです。
家に筆記用具が余りまくり。

黒ボールペン数十本。
シャーペン十数本。
シャーシン100本以上。

何に使うのさ。

特にボールペンがかさばるかさばる。
中の芯の形とか統一ならよかったのに。

シャーペンもこんなにいらないでしょ。
芯はまとめたけどさ。

シャーシンもこんだけあると戸惑う。
余ってるのはHB、自分が使ってるのはB。
よって自分は使わず。


他にも、自分のにもかなり余ってる奴らが。

滅多に使わないレポート用紙、ほぼ丸々一冊分。

「ご自由に」で貰ってきた消しゴム、未使用×6。

100円で大量に入ってたホッチキスの芯、1500本。

どーすんの、こいつら。

PR
2009年04月27日 (Mon)

遊戯王で好きなキャラが

朝日:闇バクラ
無印:闇バクラ
GX:裏斎王(光の波動)
5D's:闇鬼柳

な自分は感覚がどこかズレてると思う。


それはともかく。
ポケダン空。
外伝プレイしました。
「あんこくのみらいで」。外伝で一番気になってたヤツ。

ネタバレもあるので、先にオリカの方をやって改行稼ぎします。


>>>今日のオリカ>>>

読めぬ展開
通常魔法
自分の墓地にカードが5枚以上存在する場合に発動できる。相手は「ライフポイントを0にして勝利する」「ドローするカードを無くして勝利する」「カードの効果で勝利する」の中から1つ選択する。このデュエルで自分が選択された方法以外で勝利した場合、自分はマッチに勝利する。

ホント、あの展開は読めませんでした。
とかいうのは、自分が未熟だから…?


では、改行を挟んで感想を。
ネタバレ注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやね。
完全に騙されてました。
いい意味で。

プレイする前から騙されてました。
ゲームを買う前から騙されてました。
発売前情報の段階で既に騙されてました。

その事が前提になってました。
大前提自体がウソだったとは。

ポケサンやら公式HPやらでのゲーム画面。
ヤミラミ軍団に囲まれたジュプトルとヨノワール。


ヨノワールの演技だったとさ。


ってオイ!

いや、それならそれでいいけどさ。


さて。
ツッコミはこれくらいにしておいて。
感想感想。

いや。
まさかアレがアレであーだとは。

って。
ネタバレ警告はしたし、伏せる必要も無いか^^;。
というか既にネタバレしてるし。

まず第一感想。

長い!(ぇ

その分二転三転とあったわけですが。


で、肝心のストーリーの方。

いや。
正直外伝だといって油断してました。
いや、だって「大前提」が闇のディアルガの所に向かうだけだったし。


ホント、不意を突かれた感じです。
本編に負けず劣らずの出来。
まさに「光の中で完結する物語」。


で。
何か今までのポケダンとは何か少し違う感じ。

多分今までのより明るいのかな?
エンディングが。

今までのは、
ボス撃破⇒別れ⇒スタッフロール⇒再会
といった感じ。
別れの後のイベントがある分暗くなったのか…?

それにしても、最後のシーン。

ジュプトルとセレビィの関係って、まさか……

…いや、ポケモンでそっち方向は無いよな。

多分。


で。
あんこくのみらいでをクリアしたら。

ジュークボックスの最後の方が埋まりました^^;。

あーなるほど。
外伝のBGMなのね。
そうなると救助隊のBGMは絶望的か。

残念。

2009年04月23日 (Thu)

さて。
あれから約一週間。


ついに来たぁ!
この星が、この宇宙がまss(ry

ではなく。


「そらのいただき」のまぼろしのおたから
「そらのジュークボックス」をてにいれた!

ヒャッハアアアァァァ(黙れ

という事で早速起動!

……。

…141曲もあるの!?
しかも(きゅうじょたいメドレー)とかいうのもあるし。
まだ「??????」ってなってるのもあるし。

もしかして。
救援隊の曲も結構入ってるとか?
救助隊の音楽も全部入ってるなら。
本気で任天堂を崇めるって。


ところで。
最初の所の元ネタが分かる人っています?
タッグフォースの裏斎王の勝利時セリフなわけですが。


さて。
隠し状態の曲は39曲。
入手方法は分からず。
とりあえずは手探り作業です。

ではノシ


>>>今日のオリカ>>>

幻の大地
自分の墓地にフィールド魔法カードが7枚以上存在する場合にのみ発動できる。自分フィールド上のモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。自分の墓地のフィールド魔法カード1枚をゲームから除外する事で墓地に存在するこのカードを手札に戻す。

専用デッキでも発動難しいよ……。

2009年04月22日 (Wed)

なんとなくだったんです。
単なる気まぐれだったんです。

wikiでとあるページを見ていたんです。
至高のレア度。
「ホログラフィックレア」のページ。

あの一言を見た時はビビりました。
サプライズ。

「12BOXに1枚」

Σ
そんなのを当てたのかよ、俺……。

もっと高確率かと思っていました。
3箱に1枚くらいに。

だって弟も星屑ホロ当てたし。


そういえば、TDGS~RGBTのパッケージイラストのモンスター全部持ってるんだな、自分。
あとはエンシェント・フェアリー・ドラゴンか。


さて。
5D's感想。

満足神降臨!
いいな~巨人の地上絵いいな~。

そういや、遊星が使ったカードで満足神を倒せるカード無いよね。
アニメ効果だと魔法・罠もきかないし。
除去効果を持った効果モンスターはワンショット・ブースターと星屑&星屑/バスターのみ。(多分)

そうなるとオリカの登場、と。
セイヴァー・スター・ドラゴン。
相手モンスターの効果を吸い取る。

使いにく!!
いや、だって。

今回はいい的がいたからよかったよ。
でもそんないい的なんてそうそういるもんじゃないでしょ。
自分ならトライデント・ドラギオンの方を使うよ。
セイヴァー・ドラゴンの代わりに炎龍を入れて。
ちっこい星屑をドラギオンに謙譲して。

「攻撃力3000の追加攻撃だと!?バカな!!?」


>>>今日のオリカ>>>

ドラゴン・ターボナー
Lv3 ATK:1400 DEF:900 風属性 機械族
このカードがカードの効果によって破壊されたターン、自分フィールド場のドラゴン族モンスターは通常の攻撃に加えてもう1度攻撃する事ができる。

>青眼の白龍
「フハハハハハハハハ!」

>アームド・ドラゴン
「サンダー!サンダー!
 万条目サンダー!!」

>キングドラグーンと愉快な仲間たち
「我等万条目グループの力を見よ!」

>レッド・デーモンズ・ドラゴン
「キングが最初から本気を出したら、一瞬だ!」

>トライデント・ドラギオン
「3回の追加攻撃だと!?バカな!!?」

 

P.S.

ヘキサゴンで出た「ジュークボックス」というワードに過剰に反応したのは言うまでもない。

2009年04月21日 (Tue)

さて。
20mシャトルラン。
予告通り48回でリタイアです。
いや、実際スタミナが無いんですよね、自分。
48回でもそうとうキツかったですし。


さて。
ネウロが最終回でした、と。

てゆーか葛西。
お前死んでなかったんかい。
どうやって逃げ出したのさ。

にしても。
最後の最後がネウロらしくてイイ!
アニメ版のとネウロの言動が似てるような。
…気のせいって事にするか!

そういや。
ネウロが帰ってからもあかねちゃん何事も無かったな。
そこはアニメの方が理に適ってるような気が。


さて。
これからどうするかな?

1:別のマンガの感想
2:気になったマンガにつっこみ&感想
3:ジャンプに関する記事は書かない

個人的には2が有力なわけですが。


>>>今日のオリカ>>>

クライマックス・ラッシュ
通常魔法
カードを2枚ドローする。発動ターンの終了時、自分はデュエルに敗北する。

ふははは、これなら気安く発動できまい!
…え?ワンキルデッキ?ナニソレ?

Prev117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127  →Next
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 夕羽]
[10/26 りっくす]
[10/26 夕羽]
[10/04 りっくす]
[10/04 スルメ]