04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-小説- (一覧)
《執筆中》
光の救助隊
《一時停止中》
千年の祟り
デジタル⇔リアル
-エルソード-
りっくすx(OT) Lv45
イクサル(CE) Lv39
リクシル(SR) Lv36
ライックス(HM) Lv26
オフェン(エルス) Lv14
サイリクス(レイヴン)Lv20
-Wi-Fi-
ポケモン黒のフレコ:
3997-1954-2348
ゾロア欲しい人募集中
DSゲームの有名所はそれなりに。
ポケモン・おい森・マリカー・テトリス etc...
Wiiはスマブラオンリーで;
里親募集ポケモンリスト(製作中。。。)
※昨日書いたのですが、昨日はPCが使えず今日更新。
それをふまえて。
さて、月曜日。
月曜といえばあれ。
週間ジャンプ発売日。
もはや恒例になってますね。
「週ジャンの話」と書いてネウロの事しか書かないの。
つー事で、ネウロ談。
あれですね。
小競り合いが何回もありましたが、遂に最終決選らしいですね。
上空での決戦ですか。ポケダン赤のレックウザ戦を思い出しますな。
で、メインのサイの方。
とりあえず即死じゃなかったですが、あんな演出があったら、もう復活って事は無いんだろうな……。
それにしても、まさかここで前に出来なかった笹塚さんとの最期のシーンを作り出すとは……。
ホント、万能なキャラでしたね、サイ。
前の犯罪者オールスターの事もあったし。
合(_人_)掌
>>>今日のオリカ>>>
クライマックス・バトル
速攻魔法
攻撃力の差が1200以下の攻撃表示のモンスター同士の戦闘のダメージ計算時に発動できる。攻撃力が低い方のモンスターのコントローラーはサイコロを1回振る。(同じ場合は互いにサイコロを振る)そのプレイヤーの戦闘モンスターの攻撃力は出目×200ポイントアップする。この効果によってそのモンスターの攻撃力の方が高くなった場合、この効果を繰り返す。
どっちかというと演出用の1枚。
もう1パターン案がありましたが、こっちの方が面白い効果なのでこっちを採用。
うっしゃ!
学年末テスト終了!
って事で、たはには日記みたいなのでも書こうかって事でどんな感じか書いていこうかと。
・数学Ⅱ
うん、あれだ。
問題の順番おかしくないか?
何で小問集合が中辺りにあんのさ。
まぁ、出来はまあまあレベル。
ベクトルが全く解んなかったけどさ。
・物理
うん、物理はそれなりに出来る方なので。
で、問題は先生の方。
普通に模試より難しいですからね、あの先生のテスト。
前に平均点28って時もあったし…。
授業終了のチャイムが鳴ってから問題解きはじめたりするし…。
月曜の7・8時限目に物理だけ演習とかいうのがあったり…。
で、それも30分とか伸びたり…。
…結局愚痴になってしまいましたね。スミマセン。
・ライティング
うん、何気に暗記系ですね、これは。
覚える熟語の数が半端ない……。
心配な科目の1つです。
・数学B
数学のⅡとBの違いがよく分からん…。
理系用の問題という事で、難問揃い。
確率の問題の答えが変な数字になってたけど、大丈夫かなぁ。
・地理
社会はやっぱ苦手です。
というより、暗記系が。
心配な科目の1つ。
・古典
やっぱ暗記系は苦手d(ry
勘でそれなりに埋めましたが……。
という事で、心配な科目の1つ。
・現代文
まぁ、それなりにいったかな?
記述が苦手なところはあるんですが、記号問題多かったし、大丈夫かな?
・英語
読解はそれなりに出来たかと。
他はあれだったけど、読解は配点高いし大丈夫かな?
結論:結局まあまあ止まり(ぇ
テスト勉強してない割には結構いったの…かな?
>>>今日のオリカ>>>
禁断のベクトル
速攻魔法
自分フィールド上の闇属性以外のモンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊された時に発動できる。そのモンスターと同じレベル・種族・攻撃力・守備力の闇属性モンスター1体を自分の墓地から召喚条件を無視して特殊召喚する。
要するに破壊されたモンスターのダークモンスター版のを蘇生召喚。
…名前負けな効果…?
Vジャンプの定期購読の事忘れてたorz。
多分空の探検隊は買えませんね、最低でも発売日には。
で、何となくカード考察。
カップ・オブ・エース
通常魔法
コイントスを1回行い、表が出た場合は自分のデッキからカードを2枚ドローし、裏が出た場合は相手はデッキからカードを2枚ドローする。
好きなんですよね、こういうシンプルな効果。
正位置なら強欲な壷と同じ効果。問題は逆位置の場合。
逆位置もメリットになるとすれば、デッキ破壊か便乗デッキ辺りか。
ドローで効果処理が終わるお陰で《便乗》の発動トリガーにもなる。
他だと、《セカンド・チャンス》が入っているアルカナフォースかギャンブルあたりかな?
それにしても、カード考察だと他と被りそうであんま書けないな……。
それなのに何で書くか?
気まぐれです。
で、5D's感想を軽く。
トルンガとやら、あの帽子、「じーさん」というキーワード、まさか《黒衣の大賢者》?
いや、マハ様は流石に無いか?
それにしても、結局サルデッキですね、相手の方。
神モンスターはむしろ突出してる方がいいと思うんですが。
神までデッキコンセプトに合うと「特別なカード」って感じがあんましないんですが……。
人形もマリクもドラゴンデッキじゃなかったし、夜行も……
…夜行はモンスターをコピーするカードも使ってたか。
神といえば、三幻神で《オシリスの天空竜》だけ名前に「神」って入ってないのに、それと対の《神炎皇ウリア》だけ三幻魔で「神」と名のついたカード。
これって偶然ですかね?
>>>今日のオリカ>>>
不滅の神 速攻魔法 自分フィールド上のレベル10以上のモンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地に送られた時に墓地にあるこのカードをゲームから除外して発動する。そのモンスター1体をデッキに表側表示でデッキに戻してシャッフルする。そのモンスターをドローした時、召喚条件を無視してそのモンスターを特殊召喚する。
こんな効果でも、原作キャラなら神引きで使いこなせる筈!
ありゃ。
WCS2009ってクリムゾン・クライシスまでなのね。(箱の裏より)
って事は、地縛神とかパワー・ツールとかは使えないのね……。
で、本題。
今回はバトン2つという無謀な事を。
片方は「ご自由に」ののテイクアウトですが^^;。
まず1つ目。
認定のブログチームの、REVOLVERさんからのです。
お題【本】
(読書)ってあったので、漫画とかを除いてって事でしょうね。
Q1.PCもしくは本棚に入ってる【本】
いや、本は基本全部本棚にあるわけだから……。
家にあるメジャーなのを挙げていきますか。
ハリー・ポッター一式
ナルニア国物語一式
ゲド戦記一式
ドラゴンライダー 1・2(エラゴン・エルデスト)
ざっとこんな感じですね。
Q2.今妄想している【本】
うーん、どう答えれば?
本物の魔術の呪文書…?
いや、「本」に入らないか?
Q3.最初に出会った【本】
小4の時の「ハリー・ポッターて秘密の部屋」ですね。
当時ハリー・ポッターブームだったので、それに乗じてって形でした。
Q4.あなたにとって【本】とは?
「娯楽」「情報源」
こんな感じかな?
Q5.バトンをまわしたい人とその【お題】
まだやってないようなので。
みんと@さん【遊戯王】
宜しくお願いします。
2つ目。
裁きを下される者さんの第二ブログからですね。
お題【罠カード】
Q1.PCもしくは本棚に入ってる【罠カード】
…え?
どういう事?
……ジャンプの広告とヴァリアブルブックの写真。
こーゆー事ですか?
Q2.今妄想している【罠カード】
合わせ鏡の反射機(あわせかがみのリフレクター)
永続罠
相手モンスターの攻撃時、手札を2枚捨てる事で、以下の効果から1つを選択して発動する。
●攻撃モンスター1体を破壊する。
●攻撃モンスターの攻撃を無効にし、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手のライフに与える。
以前考えたオリカです。
前にこのブログに載せた『合わせ鏡の複写装置』のシリーズです。
Q3.最初に出会った【罠カード】
『銀幕の鏡壁』ですね。アニメの。
王国編のトーナメント1回戦の。
「攻撃力半減」のインパクトの強いのなんの。
OCGでも『銀幕の鏡壁』でしたね。
弟がよく使ってたやつ。
攻撃力半減されるかと思うと恐いのなんの。
そんな『銀幕の鏡壁』が今では自分の主力罠だったり。
Q4.あなたにとって【罠カード】とは?
主力デッキの守りの要。
ていった所かな?
Q5.バトンをまわしたい人とその【お題】
上と同じなのでスキップで。
コピペ用
Q1.PCもしくは本棚に入ってる【】
Q2.今妄想している【】
Q3.最初に出会った【】
Q4.あなたにとって【】とは?
Q5.バトンをまわしたい人とその【お題】
でも実際罠主体ってのも便利なもんですよ。
WCS2009のライディングデュエルでも殆どデッキ変えなくていいですし。
>>>今日のオリカ>>>
合わせ鏡の迷宮(あわせかがみのラビリンス)
フイールド魔法
互いに直接攻撃を行うことはできない。
これもさっきののシリーズですね。
この3枚を墓地に送って切り札とか考えてたんですが、諸事情でボツに。
さて、あれだ。
ニコニコ動画のプレミアム会員の継続の事忘れてたorz。
空の探検隊、金銭的に買えないかな…?
で、週ジャンの話。
ネウロの、結局サイですか。
予想的中!
って書いても信憑性薄ですよね^^;。
1週間前のに予想を書くべきでしたね。
以後注意せねば。
まぁ、サイだと思った一応理由書いときます。
壱:ストーリー的に考えて
弐:刺すシーンが書かれてなかったから
参:イレブンは多分笑わない
っつー事でサイと予想してたわけです。
刺されたっぽいヤコは原作通りのごまかし方か、ヤコの方もサイの一部かと予想してました。
と思ってたら、即切断!?
いや、サイならまだ復活できるかも!
…流石に無理か?
ジャンプ・スーパー・スターズ系のバトルコマでサイ出ないかな?
出たら無理してでも買うのにな。
…っと、ネウロの話だけで時間的にキビしい。
ノシ。
>>>今日のオリカ>>>
X(サイ)
Lv10 ATK:2200 DEF:3000 闇属性 戦士族
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊した時、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分だけアップし、そのモンスターの効果を得る。また、このカードのカード名をそのカードと同じカード名としても扱う。
まぁ、ひたすらコピーな効果ですね。
箱関連の効果はイミナの方にでも。